令和5年秋新型コロナワクチン接種に関して
(2023/9/19)
(2023/12/10修正) |
12月20日(水)で今期のコロナワクチン接種終了します。
数名分の予約枠に空きがあります(日時は当院の指定日になります)。
9月26日(火)よりワクチン接種開始しています。
ワクチン接種は、当クリニックかかりつけの方が対象です。
使用ワクチンはオミクロン株(XBB.1.5 )対応1価ワクチン(ファイザー社製)です。
接種は平日午後4時15分以降になります。
ワクチン接種希望の方は受付で予約してください。
|
2023年度インフルエンザワクチン接種に関して
(2023/9/19)
(2023/10/7修正) |
インフルエンザワクチン接種は予約が必要です。当院では16歳以上を受け付けます。
10月16日(火)から12月15日(金)までワクチン接種行います。
接種ご希望の方は受付(TEL:867-7411)にお申し込み下さい。
予約はワクチンがなくなり次第終了します。
当クリニックではインフルエンザワクチンの2回目の接種は行いません。
慢性疾患でかかり付けの患者さんは、定期診察時にワクチン接種可能です。受診日前に必ず予約してください。
インフルエンザワクチン接種のみの方の接種時間は下記となります。
1)月・火・水・金
:午前11時半から12時
:午後3時半から5時半
2)木・土
:午前11時半から12時
※午前11時半から12時のワクチン接種予約は診察・検査の状況により待ち時間がかなり長くなる可能性があります。午後来院可能な方は午後の予約を勧めます。
※1日の接種可能人数があるため接種希望日に添えない場合があります。
当院では新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種は行いません。
<2023年度インフルエンザワクチン接種料金>
任意接種者(定期接種対象者以外の一般の方)
¥3,600 (税込)
定期接種対象者{(1)65歳以上の方、(2)60歳~64歳の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能障害、HIVにより免疫機能障害で、身体障害者手帳1級の方}
(1)課税世帯の方 ¥1,600 (税込)
(2)非課税世帯の方 ¥1,000(税込)
(3)生活保護受給者等 ¥0
※秋田市以外にお住まいの方は市町村ごとに助成額が異なりますので料金が変わります。 |
発熱等の症状がある場合の相談・受診方法
(2022/10/1) |
インフルエンザ迅速診断、新型コロナウイルス感染診断、いずれも当クリニックでは行っておりません。
当クリニックかかりつけの患者さんで、発熱等の症状が生じた方は、直接受診せず必ず受診前に電話(018-867-7411)してください。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
新型コロナウイルス情報(厚生労働省)
マスクや消毒液の状況(経済産業省)
|
<重要>
2022年度特定健診 |
<2022年度 特定健診受診の方へ> 予約が必要です
待合室の”密”を避けるため、
特定健診受診のみの診察は午前10時以降もしくは午後とさせていただきます。
特定健診の採血結果説明希望の受診は午前11時半以降もしくは午後とさせていただきます。 |
<重要>
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への消化器内視鏡診療の対応について
(2020/3/30記載、4/19追記、
2023/3/24改正) |
消化器内視鏡診療の施行について 内視鏡施行前に以下の、いずれかの条件に該当した場合は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染の可能性が否定できないため、消化器内視鏡検査を延期させていただきます。
1)風邪の症状や 37.5℃以上の発熱がある方
2)新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した方
3)問診で新型コロナウイルス感染が疑われる症状がある方
|
2023年12月2日 |
<診療実績の更新>
当院の2023年11月末までの検査件数を更新しました。
|